3月24日は「人力車発祥の日」

写真は京都です(-o-;

人力車発祥の地は日本橋

1870(明治)年3月24日に人力車営業の許可がおり、東京府(当時)日本橋にて人力車が始まりました。
その後平成に入り日本橋 松武屋(旧くるま屋日本橋)の松岡文武さんが記念日協会に登録し、3月24日が「人力発祥の日」と制定されました。

個人的に人力車は京都とか関西圏が発祥かとも思ってましたが、関東圏でした('〇’;)

ちなみに資金100万円未満から人力車の開業(フランチャイズ)ができるかもですよ!

ヒントは西洋馬車

考案されたのは1869年ごろらしく東京で和泉要助さんたちが西洋馬車をヒントに考案されたようです。
当初は木車に鉄輪、明治末頃からゴムタイヤになったものの自動車や電車の発達より減り、今では観光向けの物がわずかに残る程度となっています。

当時は、動きも悪そうですね。重そうですし…
現在は、台数は少ないものの観光産業の一角として活躍していますね。